届いたお弁当を各家庭に振り分けるボランティアさん達
この日のお弁当は総計153食でした。沢山のお弁当を各家庭に届けるにはボランティアさん達の協力が必要です。ありがとうの感謝を込めて、ボランティアさんに光を当ててみました。
毎月提供してくれているサクラさんのお弁当
「あさひるごはん まんま」さんがおにぎりを持ってきてくれました。
そして毎週提供してくれるブリッジフォーさんのお弁当
この日のお弁当は北新地のサクラBARさんのお弁当をメインにブリッジフォーさん、あさひるごはん まんまさんのおにぎり、コープさんの食材を配りました。
お弁当の数をチェックするボランティアの円樹さん、若手のホープです。
暖かくなってきたので、保冷剤をお弁当に貼り付ける大西さん、月に一度ですが必ず参加してくれてます。
お弁当を各家庭の数に合わせて袋詰めするハユンさん、毎週来て頂いてます。
Minamiこども教室の田中さんもお手伝いをしてくれてます。
ここ島之内で生まれ育った中村さんは、頼りになる地元のボランティアさんです。
こどもの居場所サポートおおさかでも活躍する、地元の吉村さん
財前さんは、Minamiこども教室や浪速区でもボランティア活動をされてます。リスペクトです。
水野さんもこども教室や色々な場所で活動されています。
ボランティアの皆さんが、地味にコツコツと活動されている姿を残したくて、今回カメラマンの杉山嘉明さんに撮影していただきました。ありがとうございました。
お弁当を取りにきた子供の色々な話を聞いているボランティアさん
今回初参加のボランティアさんと子供達
ヤンチャなT君もお弁当を取りにきました。
姉妹で仲良くお弁当を取りに来る、Zちゃん姉妹
勉強が得意なSちゃん
キックボードに乗って現れた小学生達
用意ができるまで、もう少し待ってね。
この日はたまたま休んでいた方も入れると、約14人のボランティアで、しま☆ルームを運営しています。
皆さんの温かい援助が本当にありがたく、我々の活動の源になっています。
これからも宜しくお願いいたしますね。感謝!